2017/04/11

どうも、
【ポジティブマインドカウンセラー】
かっつんです^^
今回は、動画で【不死鳥マインド】として
お話しをしています。
その内容をこの記事で取り上げておきます。
不死鳥マインドで「心」が折れないように「防御」する
「不死鳥マインドっていったい何?」
って感じなんですが、
これは【会社で失敗したとき】
などを想定しています。
まあ、皆さんは優秀ですから、
そういう事はないと思いますが、
もし仮にそういう状況に遭遇した場合、
ショックでIQがゼロに
ならないようにするために、
そして、「お先真っ暗」
「俺もう終わったw」とかで
自暴自棄にならず、冷静に対処するための
マインドの危機管理の知識としてして
知っておいてください。
不死鳥マインドステップ1
結果が悪い方に出たからと言って、
「あの時、あーしておけばよかったな」
とは考えない!
これはすごく大切な事で、
なかなか成果が出ない人に多いパターンです。
まず、時間はリバースしません。
だから「もし」を考えるだけ無駄です。
この世の物理空間に「もし」はないんです。
失敗を繰り返し、
しゅんたろう(´・ω・`)になる人は、
失敗が怖くて行動がさらに鈍ります。
取り組んでいる事が「前例がない」、
「初めての事」、そして、
困難であればあるほど、
失敗して当たり前と思ってください。
成功は無数の失敗の上に成り立っています。
チャレンジしない人は
そのことにすら気が付けないので、
いつまでもあるはずのない
「魔法の粉」を探し続け、
結果的に人生の限られた時間を
無駄に浪費していきます。
時間や経験や知識、
スキルをお金で買えると思ったら
大間違いです。
自ら積極的にそれらを貴方の時間を使って
体感していかなければ、空っぽの人生、
空っぽ自分になるだけです。
不死鳥マインドステップ2(中級者編)
どう考えても自分のミスだが、
自分だけの責任だとは考えない!
しかし、それだと周りとギクシャク
するので周りが納得するよう頭を下げておく。
ただし、自己評価を下げる必要はない!
これをしないと、以下のような
ロジックにマインドは傾斜する。
失敗⇒自分の責任
⇒次も失敗するんじゃないか?
⇒チャレンジできない
⇒行動・思考停止
⇒結果が出ない
⇒評価が落ちる
⇒失敗できない!
最後の「失敗できない!」で
さらに行動を先延ばしするので、
さらに成果や評価、結果が出るまでに
途方もない時間を要することになる。
失敗しても、自分だけの責任ではないと
思うだけで、過去を振り返らなくなる。
つまり、ステップ3に
マインドが移行しやすい。
不死鳥マインドステップ3(上級者編)
すぐに「次、どうするか?」を考える!
失敗しても繰り返し、次の一手を
何度も繰り出す事ができれば、
必ず活路は開ける。
そしてその先に広がる究極形態とは!?
不死鳥マインドステップ4(超級者編)
全ては【テスト】である!
テスト的に始めた事何だから、失敗もクソもない。
成功しても、テストだから、さらに改善。
貴方にとっても会社にとってもそして、
クライアントにとっても最高の価値を
提供し続けるマインドでもあります。
そして、貴方が長期間にわたって、
ゴールを達成するためにモチベーションを
維持していくために、
マインドを常にポジティブな状態を
維持し続ける超級マインドでもあります。
最後に、全てのステップでのポイント
たったひとつ。
【過去は振り返らない】という事!
以上、今日もポジティブで
頑張っていきましょう!^^
動画バージョン
以上、また更新します。
貴方の成功の懸け橋となるために
かっつんでした